大学のオンライン講義とは・・・
次年度の事業計画も続々と出ている中
昨年は病気のため、お休みしました
新潟大学法学部における
「司法書士と法」の講義
今年度は2コマ担当することにいたしました。
募集案内には
会場は「新潟大学法学部講義室」と
記載されていたので
てっきり、今年は対面の講義ができるようになったのね
よかった、よかった✨
と思っていたら
なんと、担当者から「オンライン講義です」との連絡
これまた、てっきり
Zoom等による生配信だろうと思って
「ウェビナー機能の利用ですか?」と質問すると
なんと「自分で事前に作成した講義動画を大学側に渡す」
とのこと❗
びっくり仰天😵😵😵
つまり学生さんは、講義時間には流される録画を見るだけ
なのです。
学生さん・・・お気の毒💧💧💧
オンラインでどんな面白いことが即興でできるかな~
ワクワク💓と
思っていたのに
こんなの、つ~ま~ら~な~い~(怒)
大学の講義って全国的に、このスタイルなんでしょうか?
とはいうものの指示に従うほかないので
講義動画作りにチャレンジです❗
これはこれで大変・・・
作り方を調べなくては(汗)
最近のコメント