昨日は和風料理でした
昨日は和風料理でした。
1.鯛茶漬け
旬の魚・鯛を使って、お茶漬けにしました。
白ごまを半ずりにして、調味料をくわえ、そこに鯛のお刺身を加え、下味を付けます。
薬味とのりも一緒にご飯の上にあげて、ちょっと濃いめに味付けしたおだしをかけて頂きました。上品で美味しかったです。
2.野菜の卯の花炒り
沖縄料理風です。
この料理のキモは、「おから」の扱いです。すご~く手間がかかっています。
まず、おからに水を入れてこします。更にこし器をひっくり返して、こします。最後にボールに残った水分を含んだものをさらしでこします。
う~ん、文章にすると、わけがわかりませんね
要するに、こしあんのように作るということです。(それもよくわかりませんね)
先生曰く、「日本料理は、非常に繊細なのよ」
こしたおからは、本当に白いこしあんみたいでした。
ゴーヤ他の野菜を炒めたものに、最後、このおからを入れて仕上げます。
本当に手間のかかるお総菜です(笑)でも、美味しかったです。
3.豚肉野菜ロール オニオンソース
豚肉に野菜をまく料理はよくありますが、この料理のオニオン・ソースが絶品です!
昨日は、ウドとアスパラ・葉ねぎを巻きました。
肉を色よく焼いた後に、醤油ベースのだし汁と玉ねぎのすり下ろしを入れて、絡めます。
オニオン・ソースは和風ハンバーグやステーキにも使えそう
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 事務所の納涼会 (2016.07.22)
- 紅茶大好き♪(2015.01.21)
- ブログご紹介~手作りパン教室ママカフェ(2012.06.21)
- お手軽総菜~車麩のオニオングラタン(2011.11.23)
- 洋風料理〜時魚のポワレトマトソース(2011.11.09)
コメント