調停センター認証ワーキングチーム 第2回会議
7月23日(土)は、本会会議室で、調停センター認証ワーキングチームの第2回会議を行いました。
時間は、午前11:00~午後5:00です。
今回は、基本規程2つ~運営規程と手続実施規程の内容を精査していきました。
メンバーには、事前に認証済みの単位会の資料をお送りしておいたところ、23日には、参加者全員がきちんと自分で印刷した資料を持ってきているし、しかも、内容にも目を通しておいてくれているのです
感動
事前に関川が作ったたたき台をプロジェクターに映し、メンバーの意見を聞き、その場で修正をしたり、追加したりするという方法をとりましたので、非常に効率的に作業が進みました。前回プロジェクターを使おうと思ったときには、調子が悪くて使えなかったので、今回は本当にラッキーでした!
さすがに1日では、全ての作業が終わらず8月にもう1回集まることにしました。
大渕前会長を始め、強力なメンバーが集まってくれたお陰で、自分では気づかないところを指摘してもらったり、忘れてた論点を思い出させてもらったりと、本当に助かっています
会議終了後も、自らプロジェクターを片づけてくれるし、上越から参加の若手君がコップも洗ってくれるし、最後まで感動が続きましたよ
認証申請までうまく運ぶ気がします
皆さん、次回も宜しくお願い申し上げます
| 固定リンク
「ADRセンター」カテゴリの記事
- 14条説明動画にできないか?(2019.11.13)
- 新潟県司法書士会 調停センターの新しい規程がほぼ完成(2019.04.01)
- 新潟県司法書士会調停センター主催研修会開催します(2018.10.04)
- まるごともめごと相談会を開催しました(2018.09.03)
- 調停センター主催で所有者不明土地建物問題セミナーを開催(2018.02.09)
コメント