新潟県女性財団で打ち合わせ
今日は、午前中に新潟県女性財団に伺って、3月に女性財団が実施する研修の打ち合わせをしました。
女性財団で講師をやらせて頂くのは初めてです。嬉しいな
以前に女性財団が開催した研修の懇親会の席で持ち上がったお話が実現しました
飲んだくれていなくてよかった~(笑)
メインテーマが「人生百年物語 老いの構え」である3回シリーズの1コマ~お金~を担当させて頂きます。
正味90分の講義になるのですが、ご自身で考えて頂く時間も作りたいと思っています。
高齢の方が多いようなので、わかりやすい講義を目指します
がんばってパワポ作りますので、当日もよろしくお願いしますm(_ _)m >財団の皆様
打ち合わせ終了後、いつも女性財団の研修の時に食べているユニゾンプラザ近くのお弁当屋さん「ふくちゃん」のお弁当を買って、スタッフの皆様と一緒に食べました。
「ふくちゃん」のお弁当は、全部手作りで本当に美味しいのです。
しかも日替わり弁当500円安っ
本日も満足のお弁当でした
| 固定リンク
「研修・勉強会」カテゴリの記事
- ラボラトリー体験学習基礎講座に参加(2017.08.02)
- 新潟県司法書士会 平成27年度新人研修会(2016.03.15)
- 新潟県中小企業家同友会 2月例会(2016.02.23)
- 「司法書士の業務過誤と賠償責任」について受講しました(2015.12.08)
- 臨床心理学からみた<信頼の諸相>(2015.11.19)
コメント