認証書類について日司連とテレビ会議しました
今日は、午後1:00~2:00まで、日司連の常任理事さんと新潟県司法書士会の認証規程類について、テレビ会議をしました。
四谷、上越、私の事務所の3次元中継です。
音声がちょっとハウリングしたりして聞こえずらかったりすることもありましたが、なんとか協議できました。
常任理事さんもおっしゃっていましたが、やはりメールだけだと意思疎通は難しいですね。
テレビ会議をして、いろんなことがハッキリ・スッキリしました。
あぁ、気分爽快です
皆様、お忙しいところありがとうございました
そして今回は、O元会長に私の事務所に来てもらうことができ、事前に打ち合わせもできましたので順調だったのだと思います。
O先生ありがとうございました
しかも、O先生・・・常任理事を”ちゃん”づけでございます(笑)
さすが、本会・日司連・ブロック会とすべてを知り尽くした男。。。
今後とも頼りにしてま~す
| 固定リンク
「ADRセンター」カテゴリの記事
- 14条説明動画にできないか?(2019.11.13)
- 新潟県司法書士会 調停センターの新しい規程がほぼ完成(2019.04.01)
- 新潟県司法書士会調停センター主催研修会開催します(2018.10.04)
- まるごともめごと相談会を開催しました(2018.09.03)
- 調停センター主催で所有者不明土地建物問題セミナーを開催(2018.02.09)
コメント