山梨県司法書士会の法務省事前相談に同行
先週金曜日(14日)は、山梨県司法書士会の法務省事前相談に同行させて頂きました。
当初、2月21日に予定していたところ、大雪の影響で延期されたのでした。
新潟県の事前相談に行って以来の法務省
方向音痴のため、無事に到着できるかどうかが心配でしたが、無事に到着
落とし穴はそのあとでした
入り口のところで「どこに行きますか?」との問いには、メモに記載しておいた
”司法法制部 審査監督課です”、とたどたどしく答え
そして「身分を証明するものを見せて下さい」との問いに
うわっ!住基カードも免許証も持ってきていなかった(汗)
「身分を証するもの、ありません」と答えると
「保険証もないんですか!?」
「ほ、保険証・・・あります!!」 →なんとか通して頂きました
連合会のSさんに、その注意事項言われていたかも・・・と反省。
さて、肝心の事前相談。
今回は、時間もあったので、法務省からはすでにコメント付きの文書を送って頂いていたため、山梨会さんもそれに対するある程度の準備もなさっていました。
ということで、思ったより早く終了。
規程のチェック終了後に、若干(面白い)やりとりをして、終了。
赤煉瓦棟の前で記念撮影をしてから帰りました。
最後に、念のため”私が何をしに行ったか?”疑問な方に向けて確認です。
法務省の前で記念撮影をするため、ではなく
連合会の委員として、山梨県の認証取得のお手伝いをするためです
ちゃんとお仕事もしましたよ~。
| 固定リンク
「ADRセンター」カテゴリの記事
- 14条説明動画にできないか?(2019.11.13)
- 新潟県司法書士会 調停センターの新しい規程がほぼ完成(2019.04.01)
- 新潟県司法書士会調停センター主催研修会開催します(2018.10.04)
- まるごともめごと相談会を開催しました(2018.09.03)
- 調停センター主催で所有者不明土地建物問題セミナーを開催(2018.02.09)
コメント