日本ファシリテーション協会11月例会に参加しました
11月15日(土)は、日本ファシリテーション協会11月例会でした。
時間は午後1:30~4:30まで
場所は万代市民会館です。
この11月例会は、新潟市が主催のアルザフォーラムのワークショップの一つとしての実施でした。
そのため、補助金が出てなんと参加費100円という破格の値段
今回は、新しい参加者さんも多く、ますます多様性に富んだ集まりになってきました
テーマは、「質問×FG」ということで、ファシリテーショングラフィックがメイン
講師は、子育てファシリテーターの今井麻奈美さんです。
講師作成の作品はコチラ
私は、まだまだ伸びしろがある段階です(笑)
さて、今回もファニーの例会に参加させていただくことで、自分自身の未熟さに向き合うことができました。
そして皆さんのオトナの対応だったり、冷静さだったりを見るにつけ、もっともっと人間力上げていかなくちゃなあと猛省の日々です。
| 固定リンク
「ファシリテーション」カテゴリの記事
- ”修復的対話”の進行役養成セミナーのご案内(2019.02.10)
- 日本ADR協会 実務研修・実務情報交換会のご案内(2019.02.10)
- 新潟県女性財団~基礎から学ぶ 話し合いの見える化~ご案内(2018.02.13)
- 議題不明の会議(2018.01.10)
- 日本ファシリテーション協会 新潟サロン12月例会(2017.12.13)
コメント