ファシリテーション・グラフィック・トレーニングを受講
3月・・・仕事に会務に多忙な時期ですね。
ワタクシは、昨日、全く仕事でも会務でもないところへ行って参りました
新潟県女性財団のファシリテーション・グラフィック・トレーニングを受講
講師は、日本ファシリテーション協会フェローである加藤彰さんです。
この1年は、なんだか時間がなくて、ファシリテーションのトレーニングに行けてなかったなあと思い、年度最後の”オーソリティー”のトレーニングに参加しました。
ホントに字が下手で、絵心もないため楽しげなイラストもかけない私ですが、もう少し綺麗に書けるようになりたいなと思って。
で、書いてみた
う~ん、字が下手、そしてまっすぐ書けない、更に字の大きさがバラバラ
講師もおっしゃっていましたが、ナチュナルにうまい人がいる場合は、積極的にマネすべしということで、次回のまねっこに向けてパシャリ
練習あるのみ!らしいので、積極的に練習していきたいと思います
| 固定リンク
「ファシリテーション」カテゴリの記事
- ”修復的対話”の進行役養成セミナーのご案内(2019.02.10)
- 日本ADR協会 実務研修・実務情報交換会のご案内(2019.02.10)
- 新潟県女性財団~基礎から学ぶ 話し合いの見える化~ご案内(2018.02.13)
- 議題不明の会議(2018.01.10)
- 日本ファシリテーション協会 新潟サロン12月例会(2017.12.13)
コメント