オンライン調停を更に使いやすいものにしたい
連日、新型コロナウィルスの感染の勢いは止まることなく、本当に心配ですね。
さて、そういった状況でテレワークが推奨されておりますが、調停もオンラインで、というご要望が出るのではないかと思います。
ただ、残念ながら、新潟県司法書士会話し合いサポートセンターの規程が・・・
中途半端なものを作ってしまいました。
具体的には、「調停の場所」が限定されていることです。
オンライン調停をする場所は、本会、会員事務所、書記の事務所、他会司法書士会
当初、県内においては、会員がPCの操作や本人確認をするので会員事務所等で実施する
県外においては、当該県の司法書士会館にて、事務局にあるPCをお借りして実施する
と想定していました。
しかしながら、過去の記事にもありますように、他県の司法書士会で実施するハードルが高すぎ!
そして司法書士は、PCの操作が苦手な方が多いことが判明しましたので、このスキームは変更しなくてはとずっと考えておりました。
最終的には、スマホやモバイルPC等でオンライン調停を実施できるように規程変更をしたいと念願しています。
テレワークをする方も増加している昨今
通信サービスでも5Gのサービスがスタートしました。
きっと、頭のよい方が、スマホを使った本人確認の確実な方法を開発してくれるはず!!
その間に、規程変更作業をしたいなあ
そしてまた変更認証か(涙)
| 固定リンク
コメント