岡口基一判事による債権法改正研修会
令和2年10月31日(土)13:30~16:30で
岡口基一判事による債権法改正研修会が開催されました。
主催は新潟県青年司法書士協議会
研修担当者さんには、貴重な機会を提供いただき本当に感謝です💓
本会会館での生講義受講とZoomによる視聴の双方が可能でしたので、Zoomにて参加
さて、苦手の債権法分野💦💦💦
受講しての感想は・・・すごくわかりやすくて勉強になった
一方
すっかり忘れてしまっているところが多い上に
自分の知識の足りなさにガックリきた、でした💧
これから勉強します💦💦
・
特に勉強になったのは、債務不履行と瑕疵担保責任の箇所
「請負」については実務で改正部分がガン無視されるらしいこと(笑)
あとは
債権者代位についても使われない制度になる可能性があること、
不可分債権債務につき、当事者の意思による不可分を廃止したこと
これにより賃貸借契約書に特約を入れておかないといけないことがわかりました。
他にも重要なところを条文の確認とともにご説明いただきました。
・
・
ところで、法曹の世界ではとても有名な岡口基一判事
画面越しですが、どんな方かなあとワクワク✨
私の印象は・・・
あまりに頭が良く、その思考の早さのため口に出す言葉が(早口でも)追いつかない
頭脳明晰な方によく見られる感じだなあと思って聞いておりました。
ご多忙のところ新潟県までおいで頂き、ありがとうございました❗
| 固定リンク
コメント